ホテルのお仕事

ホテルマンのはしくれ。接客に最も必要なのは心意気。

ebookjapanのポイント活用で漫画ライフ

f:id:aruvato:20210622090458p:plain

こんにちは、アルバトです。大学生のとき、古本屋ブームで夜な夜な立ち読みに行ってました。時代は変わり、立ち読みはほぼしなくなりましたが、スマホで無料のマンガを読んでます。私はebookjapan(イーブックジャパン)を使っています。

 

イーブックジャパンで私は一時はポイント支払いのみで電子書籍を買ってました。未だにクレジットカードの情報も登録してません。なので皆さんも電子書籍のサイトは貯めてるポイントと読みたいジャンルを扱っているかで決めると実質無料で読めます。私はTポイントとpaypayボーナスポイントを貯めてることと漫画をよく読むという理由から使っています。

 

 ホテルの予約はなぜポイント貯める派なのか記事にしてます。興味ある方はどうぞ。今日の記事と重複するところあるので、読まなくても大丈夫です。

 

ただ読みやすいを追求をしたい人やもっと幅広いジャンルを扱ってるところを利用したい人向きではないかもしれません。ポイントで漫画を読むを優先するのであればどのサイトも大差ないのではないかと思います。

 

イーブックジャパンの特徴

●paypayが主流

最近はpaypay推しです。毎週金曜日もpaypayで購入後最大30%paypayが戻ってくるが目玉のようです。少し前はTポイント推しでした。自分はTポイントがまだまだ入って来るので、重宝してますが、paypay単体でも充分お得です。paypay決済も付与されますが、paypayの現金チャージでpaypay付与されるなどかなりお得です。

 

●ジャンル別や期間のセール&クーポンが多数

・初回限定50%OFFクーポン

・1巻もしくは複数巻無料読める&50%OFF購入クーポン

・特集キャンペーンセール&クーポン

もっとたくさんキャンペーンや特集はやっています。自分は映画化やアニメ化特集は見たりします。初回限定クーポンは何に使ったか忘れてしまいました。これから電子書籍を買おうとする人たちには優しい企画であると思います。余談ですが、最初の複数巻無料閲覧のおかげで、自分の購入するマンガが3巻から10巻からなど途中のものが増えてしまいました。

 

●背表紙管理が好評

私はジャンル別の方が見やすいので、やってませんがまるで本棚に置いてあるようなかたちで本を管理することができます。実際持っているマンガは本棚に置いてあるので、気持ちはとてもわかります。

 

以上が私がイーブックジャパンのポイント活用で漫画ライフでした。もし興味があればこちらからどうぞ。最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。

2021年現在ホテルの朝食について

f:id:aruvato:20210621023922p:plain

こんにちはアルバトです。ホテルの朝食ビュッフェは何回も取りに行くのが好きです。さて2021年現在ホテルの朝食ビュッフェはコロナによってどうなっているのでしょうか?

現状はホテルによってさまざまです。まだ模索中といったところです。旧来のビュッフェに代わる新しいかたちのネックは人件費と食品ロスです。なにより私もそうですが、お客様はホテルといえばビュッフェを求めています。2020年緊急事態宣言がでた頃、おそらくほとんどのホテルの朝食が何かしらの変化を求められたはずです。私の知っている限りの情報を書いていこうと思います。大きく分けて3つ紹介します。

 

 【店舗の変化】

●マスクの着用

・店内にいる人すべてマスクをしている。

・マスクを忘れた方に有料もしくは無料で渡す。

・着用していない場合はお断りする。

●消毒液を置く

・店の前に置く。

・各テーブルに置く。

・定期的に席を消毒するもしくは席が空いたら都度消毒する。

●席

・間隔を空けている。

・席数を減らしている。

・アクリル板を置いてる。

・入場制限をしている。

 

【形式の変化】

●ビュッフェ形式

・トングを定期的に消毒もしくは交換する。

・トングを使わないように小分けの小皿に一品もしくは複数の品数が盛り付けしてある。

・トングを使うが、使い捨てのビニールの手袋をお客様に渡してる。

・スタッフがトングを使って、お客様に渡す。

●ビュッフェ以外の形式

・種類が選べる定食もしくは決まった定食形式になっている。

・種類が選べるお弁当もしくは決まったお弁当形式になっている。

・サンドイッチのような軽食形式になってる。

 

【提供スタイルの変化】

●テイクアウトのように来店して部屋に持ち帰ってもらうスタイル

●イートインのように来店してお店で食べてもらうスタイル

●ルームサービスのように部屋まで持って行くスタイル

 

ホテルによってさまざまです。模索中の段階です。形式や提供スタイルもきっちりわかれてなかったりします。例えば半分ビュッフェで半分定食形式もありますし、テイクアウトもできるし、ルームサービスもできるというスタイルもあります。新しいかたちを目指し人件費がかからない、食品ロスがなるべくでないよう日々奮闘しております。旧来のビュッフェのように満足してもらえるかたちはきっとあるはずです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

 関連記事

 

  

睡眠について

 

f:id:aruvato:20210619235643p:plain

こんにちは、アルバトです。特技はすぐ寝ることです。今回は睡眠ついて書いていきたいと思います。結論睡眠は大事ですので、自分なりにケアしたほうがいいです。世の中いろいろな仕事がありますが、ホテルマンは夜勤があり、生活が不規則になりがちです。仕事で夜寝ることができないことと仕事が終わって日中寝ることになるのですが、向き不向きがはっきりでます。向かない人は1週間もしないうちに辞めてしまいます。私は向いているほうですが、年齢を重ねていくうちにだんだんキツくなってきました。現状私なりに気をつけていることを3つ紹介したいと思います。

 

【夜勤の心得】

●なるべく規則的にする

夜勤ならなるべく夜勤だけにしてもらいましょう。一番つらいと感じるのは日勤夜勤と不規則になることです。不規則な日勤夜勤だと仕事中にすごく眠くなったり、夜勤明けに寝れなくなったりします。ですので、ずっと夜勤であれば生活のリズムができます。ある意味規則正しい生活ができ、身体の負担は軽くなります。

●眠いときはすぐ寝る

休日日中すごく眠くなるときがありますが、可能な限り寝ましょう。夜勤中は本来ホテルマンをしていなければ寝ている時間です。無理に身体に寝ないように命令をしています。ですので、無理な命令を聞いている分身体が眠りを要求してきたら、可能であれば素直に寝ましょう。特に家族がいる場所は自分以外は普通に夜寝る生活ですが、日中眠くなったら寝ることに理解してもらってください。

●ストレスをできるだけ認識する

ストレスが限界を超え、正常な判断ができなくなり、心が壊れます。ストレスと認識してるものは極力やらないことです。ただしストレスの厄介なところは自分がストレスとそんなに感じでなくても意外とストレスになってるものがあるというところだと思います。認識できないものは避けられないので、自分なりに正常な判断できてないポイントを見極めるのが大切です。私の場合は、食べるのが好きなので、限界を超えてると、過食になりがちです。過食になってたら、可能な限り、休息します。

 

テルマンとしての睡眠について書きました。睡眠は大事ですので、自分なりにケアした方が良いです。

私は睡眠で困ったことはありませんが、日常生活で眠りが浅いや眠れないという方に対してホテルのように寝具にこだわるのもありだと思います。おすすめはかなり人によります。実際ホテルでも「枕が良かった」「ベッドが良かった」「掛布が良かった」で

購入を希望されるお客様もいらっしゃいます。

 

【ホテルで扱っている寝具の会社】

フランスベッド

Simmons(シモンズ)

西川

 

その他にもありますが参考にして頂けると幸いです。もしホテルに泊まったときに、「眠りが深かった」「身体が痛くない」「肩がこらない」などあればお客様に合っている可能性が高いです。泊まったホテルに聞いて頂けたら、扱っている寝具を教えてくれると思います。繰り返しになりますが、睡眠は大事ですので、自分なりにケアした方が良いです。

 

最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。

ポイント貯める派の具体例

f:id:aruvato:20210617003914p:plain

こんにちは、アルバトです。最近は一日のうち少しでもブログを書くようにしています。ホテルの予約【経路編】で優先する項目を3つ紹介しました。

ざっくりまとめるとホテルの予約になにを1番求めてるかで決めるとよいです。わかりやすく3つ紹介してます。

値段優先の方

②貯めてるポイントがある方

③すぐに予約したい方

 私は「②貯めてるポイントがある」です。さらに何故ポイントを貯める派なのか、このあたりを具体的に書いていきたいと思います。まず結論はポイントは自分の好きなものに使うことがおすすめです。私の場合は貯めたポイントで電子書籍を買っています。電子書籍買うようになってからのメリットを自分なりに解説します。

 

電子書籍のメリットとは?】

●好きな場所で読める

通勤中、待ち合わせのとき、旅行先などスマホがあれば好きな場所で読むことができます。いろんな行動の合間どんなシチュエーションでも読むことができます。本を持って出かけることもありますが、持ち運びが楽な電子書籍の比率が多いです。

●場所を取らない

本がけっこう好きなので自宅にはたくさん本があります。本棚の設置などで場所を取ります。本があるという状態はけっこう好きなのですが、スペースを考えるとこれ以上は増やすことは物理的に難しいです。電子書籍であれば場所の心配はありません。

●すぐ読める

読みたいと思った瞬間、すぐ読むことができます。自宅にある本だと読もうとしたときにどこの場所に置いたのか忘れてしまい、探すところから始めるときがあります。電子書籍は検索機能ですぐに探すことができます。

 

【どの電子書籍サイトがいいか?】

いろいろな電子書籍のサイトあるかと思いますが、私は集めてるポイントや扱っている書籍のジャンルで決定していいと思います。ポイントを使うことができるところであれば一定の水準は満たしていると思っていいと思います。操作性や見やすさはけっこう慣れます。

あとはどのジャンルを多く扱ってるのかに注目です。「マンガ」「ビジネス書」「小説」など得意なジャンルはサイトによって様々です。得意なジャンルを把握することで読みたい電子書籍を扱っている可能性が高くなります。

私の場合は、Tポイントやpay payボーナスを集めることと漫画をよく読むのでイーブックジャパン というサイトを使っています。

 

【どのくらいポイントについて把握してるか?】

ちょっと誤解があるといけないので、補足します。私はポイント貯めてる派ですが、そんなにポイント追求はしていません。例えば水道光熱費、ポイントがつくクレジットカードで決済そのくらいです。キャンペーンやクーポンも把握したりしてますが、無理のない範囲でやってます。ポイント道は奥が深いです。私の知り合いに車検もポイントにつながるかたちにしたり、アンケートには必ず答えてポイントをもらったりしている人もいますが自分はそこまでしてません。それでも電子書籍を楽しむことができています。

 

みなさんもポイント派になることをおすすめします。がっつりやらなくても自然に貯まり好きなことに使えてお得です。最後まで読んで頂き、ありがとうございます 。

 

 

時代を感じる予約サイト

 

f:id:aruvato:20210616135644p:plain

 こんにちは、アルバトです。アナログな40代ホテルマンです。時代は大きく動いています。ここまでくると楽しくやるのが良いかと思います。今回は時代を感じる予約サイトを3つ紹介します。

 

●マンスリーホテル

長期滞在専門予約サイトです。サイトに限らず、たくさんのホテルが長期滞在型のプランを出しています。時代が大きく動いて、ホテル業界も新しい価値観を提案したく、出てきた考えだと思います。いわゆる働くと休暇を合わせたワーケションを考えてる人向きです。 マンスリーホテル

 

●OYOホテル

 オヨホテルと読みます。インドの会社がコンビニのようにフランチャイズ形式で運用しているホテルです。地元にあるホテルもOYOホテルになってました。イメージ的にはOYOのノウハウで個人がホテル経営するので、まさにホテル版コンビニです。さらにAIが値段を決めてます。そのためか激安です。値段重視の人向きかと思います。OYOホテル

 

●CHILL'NN

チルンと読みます。コンセプトは「雑誌を読むような感覚でホテル予約するサイト」ということで、写真がメインに載せてあります。サイトを見てて、ここに泊まりたいと直感的に思ったら、すぐに予約にいけます。スマートフォンやインスタグラムに慣れている人向きにつくられていると感じます。CHILL'NN

 

以上時代を感じる予約サイト3つでした。最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ホテルマンが考える初めての予約【タイミング編】

f:id:aruvato:20210612235609j:plain

こんにちは、アルバトです。夜勤がだいぶキツくなってきたホテルマンです。今回もよく聞かれることを書いていこうと思います。


いつから予約するとお得ですか?

 

結論は閑散期や先の予約であればお得な可能性が高いが、正直わかりません。なぜわからないとなってしまうか、わかりやすく3つの段階を私の体験を元に記事にします。

 

●第一段階【予約開始する日】

まずは部屋の販売をする前に去年の状態を見ます。去年の状態を見ると、だいたいの予測がたちます。よほど大きなイベントなどが無ければ、料金設定は少し安めにして、様子を見ます。先の予約であればあるほど潜在的に泊まりたいと考えているお客様がいらっしゃるのではないかと考え、少しでも予約してもらうためです。

 

●第二段階【予約開始から当日近辺まで】

第一段階から日にちは経ち、だいぶ予約が入ってきました。ここから部屋の値段は少しずつ高くしていきます。基本的に売る部屋がだんだんなくなると値段が高くなります。理由はホテルは売れる部屋数が決まっているからです。例えば、100室あるなら100室より売ることはできません。さらに本来なら100室を全部高い値段で売りたいのですが、それは厳しいので、割引からスタートし徐々に値段を上げます。

 

●第三段階【当日近辺】

当日近辺になるとホテルによって価格はけっこう差があります。なぜかというとそのホテルが空室をどう考えているかで変わるからです。残っている部屋を安売りするところもあれば、変わらないところ、当日が一番高いなど様々です。いずれにせよ第一段階の割引販売と第二段階の値段を上げての販売で、去年並もしくはそれ以上売上が確保できるかがほぼ決まります。

 

第一段階が安く、第二段階で徐々に値段を上げ、第三段階はそれぞれと説明しました。基本的には第一段階がお得で安いとなっていますが、これは理想です。第ニ段階にやる徐々に料金を上げるところまでいかないことや第二段階中でキャンセルが発生したりと状況はもっと複雑です。徐々に値段を上げるだけでなく、下げる可能性もあります。以上結果はわからないということですが、大きなイベントがある日は避け、閑散月や閑散日が安くお得に泊まることができます。最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。

 

ホテルマンが考える初めての予約【プラン編】

f:id:aruvato:20210609122823p:plain

こんにちは、アルバトです。40代ホテルマンで2児の父です。今回もけっこう聞かれることをまとめてみました。

 

予約サイトの中にあるどのプランがお得ですか?」

 

結論から話すと割引プランがお得です。もう少し具体的にプランの種類について書きますと、プランにはざっくりわけて3種類と自分は考えています。

 

●付加価値プラン

宿泊以外のものになにかをつけて販売する。

●スタンダードプラン

基本となるプラン。宿泊のみ。

●割引プラン

制限ありのため、料金安い。

 

3つある「付加価値プラン」「スタンダードプラン」「割引プラン」のうちの割引プランについてもう少し具体的に書いていこうと思います。割引プランにある制限に着目多くのホテルで販売しているものを自分なりに書き出します。

 

●先の宿泊

宿泊する日が先であればあるほど安くなります。例えば早割15日は15日前までに予約すると安いですという感じで制限があるため、14日前だと予約できません。泊まる予定がだいぶ先の人にはおすすめです。ホテルとしては割引したとしても、予約があると売上の予測をたてやすいというメリットがあります。

●室数限定

販売する部屋数に制限を設けて販売します。例えば限定10室は安いですという感じで制限があるため、なくなり次第終了です。急な宿泊が決まった人にはおすすめです。ホテルとしては思ったより予約が入ってないときに使われたりします。

●滞在時間に制約がある

滞在時間を短く制限して販売します。例えば遅い時間のチェックイン、もしくは早い時間のチェックアウトという制限をつけることで割引をしています。ホテルに泊まって眠るだけという人にはおすすめです。ホテルとして滞在時間短いお客様は清掃が楽である可能性が高いなどのメリットもあります。

 

可能であれば混雑する日は避けて、かつ割引プランのどれかを選ぶとかなりお得に泊まることが可能です。以上、お得な割引プランについて解説しました。最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。