こんにちはアルバトです。今回は地域観光支援事業について書いていこうと思います。結論から書きますと住んでいる都道府県限定のGoToトラベルです。もし興味のある方は検索で「地域観光支援事業 ○○県」と検索するとお住まいの県独自の県内旅行割を行なってます。ここでは紹介しませんが、それぞれの県でさまざまな支援制度があります。ここから先はもう少しざっくりした内容を書いていきますので、イメージを掴んで頂けたらと思います。
※2021年7月26日時点での情報です※
各都道府県限定のGoToトラベルとは?
GoToトラベルが停止しているため、代替で感染が比較的に落ち着いてる地域で実施されています。GoToトラベルとの大きな違いは住んでいる都道府県の旅行を支援するのが特徴です。青森県に住んでいるのであれば、青森県内の旅行を支援するということです。
どんなのがある?
各都道府県によってさまざまですが、特徴は以下の通りです。
●ひとり最大で5000円の割引を受けられる
●各都道府県で使える地域共通クーポンが最大2000円もらえる
どうやって?
●予約経路別での支払い
・宿泊施設に予約
・旅行会社で予約
・予約サイトから予約
いずれか1つもしくは複数の場合もあります。支払い旅行代金を直接支援します。このタイプが多いと思います。
●前売り券を買う
前売り券を販売してるタイプもあります。例えば額面が1万円で販売価格が5000円という券を販売して、購入した券で旅行代金を支援するタイプです。
注意点
●感染状況がステージ2以下でないと支援は中止
予約時はステージ2以下だったという場合は注意が必要です。支援が受けられない可能性が高いので確認をした方が良いです。またステージ2の基準は公表されてないので、都道府県のホームページでこちらも確認した方がいいと思います。
●12月31日までの予約だが、受付は10月31日まで
10月31日まで受付ていますが、すでに予約が上限に達してる場合は終了しています。
まとめ
住んでいる都道府県限定のGoToトラベルがある。感染状況が比較的落ち着いている各都道府県で実施されている。住んでいる都道府県独自の制度があるが、基本は旅行代金の5000円を最大補助と各都道府県内で使える地域共通クーポンが最大2000円分もらえる。最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
※こんなことも書いてます。興味ある方どうぞ*