ホテルのお仕事

ホテルマンのはしくれ。接客に最も必要なのは心意気。

ホテルにとっての部屋割りとは?

f:id:aruvato:20210905174502p:plain


こんにちは、アルバトです。今回はホテルにとっての部屋割りを書いていこうと思います。部屋割りに関してはこちらに書いてあるので興味ありましたらよろしくお願いします。 

結論はざっくり書くと部屋割りは「お客様のリクエスト」と「ホテルの都合」です。今回は「ホテルの都合」部分を書いていこうと思います。私の転職した経験と他のホテルの話しを聞く限り部屋割りには各ホテル部屋割独自ルールあります。ホテルの裏側というと少し大袈裟ですがホテルにとっての部屋割りを書いていこうと思います。

独自ルールはなぜあるのか?

一番大きいのは泊まるお客様になるべくストレスなく泊まってもらうためだと思います。例えば家族で2部屋予約は隣同士が多いという事例がほとんどであればルール化されます。ルール化することでお客様のストレスだけでなくホテル側もストレスなく効率的にご案内ができます。参考までに私がよく聞く独自ルールはこの5つです。

●遅いチェックインのお客様はエレベーター近く

●部屋が別々の家族は隣同士

●部屋が別々のビジネスマンは隣同士はNG

●女性の宿泊者は知らない人同士でもなるべく

●団体のお客様はなるべく同じフロアにする

お客様にとってルールに当てはまらないこともあると思います。例えば家族同士でも隣同士は希望していないという場合です。変更したい旨を伝えることで、可能な限りの変更を対応してくれるホテルが多いと思います。またルールが真逆、そもそもルール化されてない、そもそもお客様のリクエストを受け付けてないということホテルもあると思います。

部屋割りするのは意外と大変な作業

正直パズルです。家族で隣同士にしたいけどこのフロアは無理そう。ただ別のフロアにすると今度は同じグループのビジネスマンが隣同士になってしまう。という具合にカチッとハマるように部屋割りを考えます。また独自ルール以外でも「チェックアウト→清掃→チェックイン」の流れも考えなければなりません。12時にチェックアウトした部屋を次のチェックイン12時予定の予約にしてしまうと清掃ができないので考慮しなければいけません。最終的に当日お客様もホテルの人にもスムーズに案内できる部屋割りを目指します。

事前の準備した部屋割り通りにはならない?

パズルを駆使してもいざ当日を迎えると準備した通りになりません。原因としては清掃が追いつかないや聞いてたチェックイン時間よりも早くお客様が到着したなど理由はさまざまです。個人的にはあまりキッチリ決めすぎないほうがいいと思います。ついつい部屋割りを作り込む気持ちはわかりますが。

まとめ

部屋割りはホテルの独自ルールに基づいてます。なるべくお客様とホテルの人たちもスムーズに案内するためです。ホテル側は事前に準備しますが、変更したいときは可能な限り対応してくれるところが多いと思います。

 

※ホテルのこと書いてます。よかったらどうぞ!※