こんにちは、アルバトです。今回はホテルマンの私がおすすめのホテル探しについてです。ホテルマンの視点からスムーズにホテルを選べる方法を考えました。
●ホテルの予約をしたことがない
●どうやって探せばいいかわからない
●探したけどたくさんあってわからない
このような方に向けに書きました。今回書いたものを読むことによりどんな風にホテルを選んだら良いのかイメージがつく思います。
結論
立地、値段、評判の3つを基準によくまとまっているグーグルで検索するのがおすすめです。
検索
「ホテル」の後は宿泊したい場所の具体的な地名を入れて下さい。観光名所や駅でもオッケーです。今回は試しに「ホテル 東京駅」で検索します。
東京駅周辺の地図の下に人の人数、日付が表示されます。日付や人数は変更できます。泊まる日付が決まっているのであれば、変更するとその日の料金に変わります。人数に関しては1室当たりの大人の人数を選んで下さい。お子様については添い寝小学生以下無料などが多いと思いますが、良さそうなホテルが決まってから確認がいいと思います。
さらに下には具体的なホテルの名前、料金、評価の★マーク、東京駅からの距離が書いてあります。
優先順位
次の3つの優先順位をつけて泊まるホテルを選ぶといいと思います。
・立地
なにより目的地に近いのが優先される方。地図の状態にして、今回であれば東京駅周辺の青いふきだしの値段が書いてあるのがホテルなので近いところをクリックして選んで下さい。
・値段
料金はできるだけ安いもしくはある程度高いところを優先される方。料金を調整することで選択肢を減らすことができます。今回の例でいくと料金の条件を下げたことでホテルの件数が130から86に選択肢をしぼることができています。
・評判
利用者の評価や雰囲気を優先される方。★のマークがクチコミの評価です。今回の例でいくと緑のマルしたのが各ホテルです。緑の線がクチコミの評価です。気になるホテルがあればクリックするとホテル情報が出てきます。クリックするとホテルの詳しいクチコミや写真があるので良いと思われるホテルを選んで下さい。
予約経路
ホテルが決まったら予約経路を決めます。以下の3つから選んで下さい。
①値段重視
②貯めてるポイントがある
③すぐに予約したい
①ならウェブサイトをクリックして下さい。ホテル公式サイトにいきます。
②なら大手予約サイトをクリックして下さい。
③なら電話をクリックして下さい。直接ホテルに電話がつながります。
予約経路については詳しくはこちらに書いてます。興味がある方はどうぞ!
まとめ
グーグルで検索すると情報がまとまっていておすすめです。最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
他にもこんなことも書いてます。よろしくお願いします。