こんにちはアルバトです。今回はdo not disturb(ドントディスターブ)の札は何に使うの?についてです。結論連泊で清掃不要のときに使います。もう少し詳しく書きます。
・部屋の清掃必要ない
・昼間は部屋でゆっくりしたい
・札を取ったら清掃入るの?
このような要望のあるお客様の助けになれば幸いです。
札がある理由
基本毎日清掃するためにスタッフが訪れるからです。札があることで清掃スタッフが部屋に訪れないという仕組みです。最近は清掃の要望をしないと清掃しないというホテルもありますが、毎日清掃するというところ多いと思います。もちろん直接清掃しなくてもいいことを言っても大丈夫です。
使い方
部屋の外側にあるドアノブにかけておくだけです。他にもマグネット式のもので部屋の外側に貼るタイプのもあります。部屋の中にあるボタンで知らせるタイプのもあります。気をつけたほうがいいのはよく似てる「清掃して下さい」というのもあります。間違えて提示してしまうと清掃するために入室するのでご注意下さい。こちらも同様に部屋の外側に提示して下さい。
効力
部屋にスタッフが入ることはありません。お客様の理由がどうであれ入室はしません。例えば仕事が休みで部屋でゆっくりしていたい。もしくは外出中だけど部屋に入ってほしくないなどの理由もあるかと思います。その期間入ることはありませんがあまり長い日数はホテルとしては困ってしまいます。ホテルによってさまざまですが3日に1回は衛生的な観点から清掃しますなどのルールがあったりします。
どんな札取ったら清掃入るの?
取ったタイミングによっては清掃入らないです。理由は清掃する時間帯はホテルによって違うからです。例えば14時までだとしたら14時前に外せば清掃に入ります。もし可能なら清掃の時間帯終わるあたりだったら直接フロントに連絡頂けると助かります。